資格

【受験レポート】漢検の勉強にハマり日本語検定3級を初受験してみた!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは! ダイヤ◆です

漢検に引き続いて、資格取得にチャレンジしています!

先日は「令和6年度 第2回 日本語検定 3級」を初受験してきました

ということで、日本語検定3級を初受験した感想や反省点を書いていこうと思います!

 

 

日本語検定3級を受験しようと思った理由

漢検の勉強にハマったので、漢字の知識を活かせる検定が他にないかと思って探したときに見つけたのが「日本語検定」でした

 

日本語検定とは何ですか?

●「日本語力」の向上による、社会全体への貢献を目的とした文部科学省後援事業です。
● 敬語・文法・語彙・言葉の意味・表記・漢字の6領域と総合問題で、日本語力を幅広く測る検定です。
● 年に2回、全国の一般会場での個人受検や、学校や企業を準会場とする団体受検などを実施しています。

引用:日本語検定 令和6年度 パンフレット

 

敬語問題に自信がなかったため、まずは基礎から勉強しようと思い、日本語検定3級(高校卒業レベル~社会人基礎レベル)の過去問を購入しました

最新の過去問2回分を解いてみたところ、合格基準を上回る点数を取ることができたため、ノー勉でも合格できそうだと思いました

漢検で鍛えた漢字力が活かされている?

 

日本語検定では漢字検定と同様に、成績優秀者を表彰する制度があるようです

「せっかくなら満点を取って表彰されたい!」と思ったので、しっかり勉強してから試験に臨むことにしました!

 

 

 

日本語検定3級の勉強時間と勉強方法

僕は日本語検定3級の勉強を約80時間やりました

10月20日(日)までは漢検準1級の勉強に集中していたので、その後の日本語検定試験日11月9日(土)までの期間、約20日間で勉強をやり切りました

 

勉強に使った問題集は、紙の書籍で2冊

日本語検定 公式練習問題集 3訂版 3級

日本語検定 公式過去問題集 3級 令和6年度版

 

 

そして、Amazonの電子書籍読み放題サブスク「Kindle Unlimited(無料体験)」を利用して、さらに12冊(公式問題集9冊+学習まんが3冊)を使って勉強しました

日本語検定 公式練習問題集 改訂版 3級

日本語検定 公式過去問題集 3級 平成23年度版

日本語検定 公式過去問題集 3級 平成24年度版

日本語検定 公式過去問題集 3級 平成25年度版

日本語検定 公式過去問題集 3級 平成26年度版

日本語検定 公式領域別問題集 敬語

日本語検定 公式領域別問題集 文法

日本語検定 公式領域別問題集 語彙・言葉の意味

日本語検定 公式領域別問題集 漢字・表記

新版 クレヨンしんちゃんのまんが四字熟語辞典 クレヨンしんちゃんのなんでも百科シリーズ

新版 クレヨンしんちゃんのまんが慣用句まるわかり辞典 クレヨンしんちゃんのなんでも百科シリーズ

新版 クレヨンしんちゃんのまんがことわざ辞典 クレヨンしんちゃんのなんでも百科シリーズ

 

1日に1冊、もしくは2日に1冊を目安に問題を解くようにして、詰め込みすぎずにモチベーションを保って勉強をしていきました

学習まんがは毎日寝る前に少しずつ読んでいき、楽しみながら知識を増やしていきました

 

 

 

日本語検定3級を初受験した感想

リラックスして試験に臨めた!

僕が日本語検定3級を受験したときは、あまり緊張せずにリラックスした状態で試験に臨むことができました!

検定会場の教室に入ってから説明開始までに30分の自由時間があったので、勉強しながら心の準備を済ますことができました

日本語検定3級の受験したときのスケジュール

開場時間:12時45分

着席時間:13時15分

検定開始:13時30分

漢検を受験したときは、15分前に開場、10分前から説明開始という余裕のないスケジュールだったので、それと比べるとめちゃくちゃありがたかったです!

 

検定会場も良いところで、教室や机が広めで窮屈な感じがしなかったのも嬉しいポイントでした

受験者数があまり多くないことによるメリットなのかな?

(令和6年度 第1回 日本語検定の受験者数は12107人)

 

 

 

全ての解答を記入できて合格の手応えあり!

検定が開始して、最終的に全ての解答を記入することができ、自分の持っている実力を出しきれたと思います!

最初は解答用紙ではなく、問題用紙に直接答えを記入していくやり方で問題を解いていきました

 

3択問題や4択問題が多いので、答えだと思う番号に○を付けていくだけで済むので順調に問題を解き進めることができました

全部で90問くらいありましたが、制限時間60分の中で20分ほど残して最後まで問題を解くことができました(悩んだ問題を除く)

問題用紙に書いておいた答えを解答用紙に書き写して、あとは悩んだ問題を時間をかけて解いていきました

残り時間3分くらいのときに解答欄のずれがないことを再度確認して、90%以上は正解している手応えのまま試験を終えることができました!

 

我ながら良い時間の使い方ができたと思います

解答用紙が裏表になっているB5サイズだったので、横幅を取らずに問題用紙と解答用紙を重ねる必要なく並べられたので、書き写しやすくてありがたかったです

番号で解答する問題もマークシートではなく、数字を書くだけでいいのも大変ありがたかったです

漢検と比べると全体的にやりやすかった!

 

 

 

次回の日本語検定2級合格に向けての反省

試験終了から4日後、日本語検定の公式サイトにて解答が公開されました

自己採点をしたところ、6問不正解で90%以上の得点率で合格できていそうな感じでした!(まだ合格が確定したわけではない)

 

迷った問題は1問を除いて全問正解で、迷わなかった問題は5問も間違えていました

迷わずに間違えた問題は、もう少し時間をかけていたら正解できてそうな問題ばかりで、制限時間内に満点合格することの難しさを痛感しました

 

迷った問題で間違えた問題は、初めて見る出題形式でした

最新の過去問は1年分しか勉強していなかったせいで、初めて見る出題形式に自信が持てず、疑いと迷いが生じて最後に解答を変更して不正解になるという大ミスをやらかしました

次は日本語検定2級を受験しようと考えていますが、最新5年分くらいの過去問を購入して初めて見る出題形式がなくなるようにしたいと思います!

勉強代をケチって不合格になりたくない!

 

 

 

まとめと感想

日本語検定3級を初受験した感想や反省点を書いてみました!

 

日本語検定3級は社会人なら合格できて当然みたいな難易度だと思うので、とりあえず合格できてそうな得点率だったのは一安心です

(令和6年度 第1回の日本語検定3級の合格率は59.8%)

満点を取るのはさすがに無理でしたが、自分の持ってる実力は出しきれたと思うので、あとは結果を楽しみに待ちたいと思います!

 

今回、日本語検定3級の勉強に利用した「Kindle Unlimited」では、日本語検定2級の公式問題集が5冊以上読み放題の対象になっていたので、試験の1ヶ月前にまた登録して利用しようと思います

次は月額980円になるけど結果的にめちゃくちゃお得に勉強できるはず!

 

日本語検定2級の過去問を少しやってみましたが、3級と比べると遥かに難しかったので、より気合いを入れて勉強に励もうと思いました

 

目指せ、日本語検定2級 一発合格!

 

 

 

 

 

日本語検定 公式サイト:https://www.nihongokentei.jp/

 

↓ 日本語検定の過去問など、読み放題対象タイトルが多数配信されているAmazonの電子書籍読み放題サブスク

Kindle Unlimited(無料体験)