メルカリ

【メルカリ】初めての出品でもメルカリ便なら安心安全な取引ができる!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

家の中にある、要らなくなったけど捨てるのもったいない!というものはありませんか?

フリマアプリのメルカリを利用すれば、不要になったものを簡単に売って、お小遣い稼ぎをすることができます。

メルカリでは、メルカリ便と呼ばれるとても便利な発送サービスがあります。今回は、初めて利用する人でも利用しやすいメルカリ便について、簡単に紹介したいと思います!

メルカリ便を使うメリット

メルカリ便を使えば、取引や発送手続きがとても楽になります。

具体的なメリットをいくつか紹介していきます。

1 匿名配送で安心して取引ができる

出品者と購入者がお互いに住所や名前を知らなくても発送ができるので、個人情報流出の心配がなく安心して取引ができます。

出品時に配送の方法をメルカリ便に設定しておけば、購入者も安心して購入ができるので、購入者したい人も増えて売れるスピードが早くなります。

 

2 宛名書き不要で手続きがすぐできる

商品が売れたらQRコード(バーコード)を機械に読み込ませて、送り状ラベルを荷物に貼るだけ。受付確認票を受け取って発送完了。

面倒な宛名書きをしなくてもよくて、送料は売上金から引かれるのでその場でお金を支払う必要もありません。

 

3 全国どこでも一律の料金で発送ができる

発送先が日本のどこでも一律の料金で発送ができるので、購入者にとっても利用しやすいです。

送料の一部をメルカリが負担するため、メルカリ便を利用しない発送方法よりも、安く利用することができます。

 

4 配送時の補償がある

メルカリ便を利用すれば、配送時のトラブルで商品の紛失や破損があったときに、補償してもらえます。出品者には売上金が入り、購入者にも返金されます。

 

5 取引画面で配達状況を確認できる

発送手続きが終わったら、アプリの取引画面からいつでも配達状況を確認できます。購入者側でも配達状況が確認できるので、送り状番号を入力して伝える必要がありません。

 

メルカリ便の種類と配送方法

メルカリ便には「ゆうゆうメルカリ便」と「らくらくメルカリ便」があります。

ゆうゆうメルカリ便は、日本郵便の提供する配送方法で「ゆうパケット」と「ゆうパック」が利用できます。購入者は自宅以外の受け取りを選ぶことができます

らくらくメルカリ便は、ヤマト運輸の提供する配送方法で「ネコポス」「宅急便コンパクト」「宅急便」が利用できます。宅急便を発送する際、集荷料を払って自宅に集荷に来てもらうことができます

どれを利用したらいいのか分からないと思うので、それぞれの特徴とともにおすすめの配送方法を紹介します。

 

小さな商品を送るなら?

小さい商品を送るなら、ゆうゆうメルカリ便の「ゆうパケット」を利用するか、らくらくメルカリ便の「ネコポス」を利用します。

発送方法 サイズ 厚さ 重さ 送料
ゆうパケット 3辺合計60cm以内
長辺34cm以内
3cm以内 1kg以内 175円
最小 14cm、9cm
ネコポス 31.2cm、22.8cm 2.5cm以内 195円
最小 23cm、11.5cm

ゆうパケットの方がサイズに余裕があり、送料が20円安いです。少しでも送料を安くしたかったり、サイズオーバーが心配なら「ゆうパケット」の利用がおすすめです。

ゆうパケットだと「発送場所が遠くて大変!」というときはネコポスを利用しましょう。コンビニからの発送だとサイズを計らないため、サイズオーバーしたときにトラブルになるため注意が必要です。

 

大きな商品を送るなら?

大きい商品を送るなら、ゆうゆうメルカリ便の「ゆうパック」を利用するか、らくらくメルカリ便の「宅急便」を利用します。

発送方法 サイズ 重さ 送料
ゆうパック 60サイズ 25kg以内 700円
80サイズ 800円
100サイズ 1000円
宅急便 60サイズ 2kg以内 700円
80サイズ 5kg以内 800円
100サイズ 10kg以内 1000円
120サイズ 15kg以内 1100円
140サイズ 20kg以内 1300円
160サイズ 25kg以内 1600円

サイズは荷物の縦、横、高さの合計サイズで決まります。サイズによる送料は同じなので、重さを気にしなくていい「ゆうパック」の利用がおすすめです。

らくらくメルカリ便の宅急便では、ゆうパックで利用できるサイズよりも大きなサイズを利用できたり、集荷料(30円)を払って集荷を頼むことができます。

 

中くらいのサイズの商品を送るなら?

ゆうパケットやネコポスで発送したいけど、少しだけサイズオーバーしてしまう!そんなときに便利なのが、らくらくメルカリ便の「宅急便コンパクト」です。ゆうパックや宅急便を利用するよりも送料が安くなります。

発送方法 サイズ 厚さ 重さ 送料
宅急便コンパクト 25cm×20cm 5cm以内 制限なし 380円

他の発送方法と違い、専用のBOXを使って発送するという特徴があります。梱包資材は、メルカリストアやコンビニで購入できます。

 

メルカリ便のそれぞれの特徴

・ゆうゆうメルカリ便

  1. 発送場所「郵便局」「ローソン」
  2. 購入者が「郵便局」「ローソン」「ミニストップ」「はこぽす」で受け取りの設定ができる
  3. ネコポスよりもゆうパケットのが使いやすい

・らくらくメルカリ便

  1. 発送場所「ヤマト営業所」「ファミリーマート」「セブンイレブン」「宅配便ロッカーPUDO」
  2. 「宅急便コンパクト」「宅急便」なら集荷料30円を払って自宅に集荷に来てもらえる
  3. 宅急便のサイズがゆうパックよりも多い

 

メルカリ便を利用してみた

メルカリ便を利用してみて感じたことを紹介します。

・小さな郵便局で発送

  • 窓口でQRコードをスキャナーで読み込んでもらう。送り状を荷物に貼ってもらった。

人にスマホを見せるのに抵抗がありました。貼り間違い防止のため、送り状は自分で貼るべきなので、心配なら自分で貼りたいと言ったほうがいいです。

 

・大きな郵便局で発送

  • ゆうプリタッチでQRコードを読み込む。発行された送り状と荷物を窓口に持って行き、送り状を貼ってもらった。

大きな郵便局なら、「ゆうプリタッチ」という専用プリンタが設置されているので、ゆうプリタッチを利用します。メルカリの荷物の発送は、平日は荷物受け取りの窓口で行います。土日祝日は、ゆうゆう窓口に持って行きます。

 

・ファミリーマートで発送

  • FamiポートでQRコードを読み込んで、レシートを発行する。発行したレシートをレジに持って行き、送り状と専用の袋をもらって、荷物に貼って渡した。

専用の袋に隙間がほとんどなく、送り状を袋に入れるのに時間がかかることがありました。レジは混みやすいのであせりました。今は新しい袋に変わって入れやすくなりましたが、古い袋が残ってるコンビニがあるかもしれません。

 

・セブンイレブンで発送

  • レジでバーコードをスキャナーで読み込んでもらう。送り状と専用の袋をもらって、荷物に貼って渡した。

人にスマホを見せるのに抵抗があります。コンビニでは、サイズを計測をしないのでサイズオーバーに気をつけましょう。

 

招待ポイントプレゼント

メルカリに会員登録するときに、招待コードを入力すれば300円分のポイントがもらえます。

もらったポイントはメルカリストアの梱包資材の購入に使うのがおすすめです。

招待コード 【 WPPXEZ